かたち
木燃人のプロフィールや足あとの紹介ページです。
小学5年の夏休みにブリキ板でモーターを作り、中学3年の時は木製の写真の引伸し器を、
高校時代はラジオやアマチュア無線の免許を取り、その後、米軍の放出品などで送受信機を作り無線局を開設しました。
会社(電気機器製造)に入ってからは、DIYは休んでいましたが、失職してからは、
家具やウッドデッキなど木工をやり、寄せ植えや苔玉を作り、庭に井戸を掘ってみたり、
蓮、睡蓮など水辺の植物を集めたり、メダカを飼ったりしましたが、
今はカメラとパソコンに凝っております。
新物食いの飽き性なのでしょうか、何をやっても一人前にはなりませんが、
本人は忙しいがとっても楽しい時間となっております。

あしあと
1937年7月 | 三重県北部のど田舎、壊れかけた小さな橋の下でひっそりと生まれる。 |
---|---|
1951年3月 | 小学時代は菰野、員弁の山村を放浪し、四日市の中学校を辛うじて卒業。 |
2003年3月 | 会社を首になり、職を失うが、先ず木工細工と花に目覚める。 |
2008年3月 | ブログを開設し、インターネットの住民となる。 |
2018年12月 | よたよたしながらも、かろうじて息をしている。 |