ミ ゾ ハ ギ
(溝萩)
撮影:2008 我が家の庭
別
名
ボンバナ(盆花)
ミソギハギ(禊萩)
ミソハギ(禊萩)
No 0158
ミゾハギ科
ミゾハギ属
日本他原産
・多年草。夏の日、水田の畦や水辺で花を咲かせています。 ちょうど旧暦のお盆の頃に咲き、仏前に供えられるのでボンバナとも言われます。 ミソハギの名は、花穂に水を含ませて供物に水をかける風習が、 禊を連想させるところから、ミソギハギ(禊萩)と呼ばれ、それが変化したものだとの説もあります。
撮影:2012.07.18 草津市立水生植物公園「水の森」
撮影:2008 我が家の庭
撮影:2017.06.15 我が家
詳 細 写 真
花の表
花の裏
葉(白いのは裏側、右端中央は花芽)
対生する葉の脇から花芽が出る
撮影:2018.06.10 我が家
フルサイズ写真