No 0254 | アカバナ科 マツヨイグサ属 北アメリカ原産 | |
・山草として栽培されているものが各地に逸出しているようある。マツヨイグサの仲間だが、昼間に開花する。
草丈は15センチから30センチくらいである。茎は開花前には先が垂れ下がる。
葉はへら形ないし倒披針形で、互い違いに生える。葉の先は尖り、縁にぎざぎざはない、白い毛が生える。 ・開花時期は6月から8月くらい。 茎の上部の葉の脇に花径1センチから2センチの黄色い4弁花をつける。 花の後にできる実は熟すると下部が裂け、種子が散布される。 |