キランソウ
(金瘡小草)
撮影:2009.04.02 三重県民の森
別
名
地獄の釜の蓋
No 0320
シ ソ 科
キランソウ属
日本原産
・草原などに分布し、地面に平たく這い蹲ったような植物で、葉をロゼット上に出し、匍匐枝を横に伸ばす。 春に青紫色の花を咲かせる。開花期の全草は筋骨草という生薬である。 高血圧、鎮咳、去淡、解熱、健胃、下痢止めなどに効果があるとされるが、民間薬的なものである。 別名をジゴクノカマノフタというが、これは「病気を治して地獄の釜にふたをする」ということからである。
撮影:2009.04 道端