ヤマラッキョウ
(山辣峺)
撮影:2008.11 我が庭
No 0337
ネ ギ 科
ネ ギ 属
日本原産
・多年草。福島県以南の山地や湿原など、比較的湿潤な草原に生育する。
・草丈は30-50cmになり、初夏から中空の花茎を伸ばし、9-11月にかけて紅紫色の球状花序をつける。 花1つ1つは雄蕊が長く突き出、花弁(合花弁)は6枚ある。
・葉は根出葉、断面が稜形で幅は5-1cm程度、揉むとニラのような匂いがする。 食べられないとも言われるが、実際は山菜として食用になる
撮影:2013.11 我が家の庭
撮影:2008.11 我が庭