ヒイラギナンテン
(柊南天)
撮影:2011.04.16 東山植物園
別
名
トウナンテン
No 0355
メ ギ 科
ヒイラギナンテン属
中国他原産
・葉は奇数羽状複葉で互生し、小葉は硬くヒイラギの葉に似て鋸葉はとげとなる。 常緑で落葉はしないが、冬に赤銅色になる部分があり紅葉のようになる。 春先に総状花序に黄色い花をつけ、その中にある雄しべは昆虫などが触れることによる刺激で 内側に動いて花粉をなすりつける。 果実は液果で秋に青く熟す。これを実生として、果肉をとり、植える。
撮影:2019.03.20 ご近所
撮影:2011.04.16 東山植物園
撮影:2011.03.20 ご近所
フルサイズ写真