トリカブト
(鳥兜)
撮影:2008.08.16 伊吹山
No 0361
キンポウゲ科
トリカブト属
日本原産
・花の色は紫色の他、白、黄色、ピンク色など。多くは多年草である。 沢筋などの比較的湿気の多い場所を好む。
・塊根を乾したものは漢方薬や毒として用いられ、 附子(ぶし、毒に使うときは「ぶす」)または烏頭(うず)と呼ばれる)。 ドクゼリ、ドクウツギと並んで日本三大有毒植物の一つとされる。
・トリカブトの名の由来は、花が古来の衣装である鳥兜・烏帽子に似ているからとも、 鶏の鶏冠(とさか)に似ているからとも言われる。
撮影:2008.08.16 伊吹山