No 0375 | バ ラ 科 サクラ属 日本原産 | |
・桜の園芸品種。狂い咲きでない状態で、年に二度開花する。
エドヒガンとマメザクラの交雑種と考えられている。 ・花が4月上旬頃と10月末頃の年二回開花する。花は五枚一重で薄く淡い紅色。 春は開花と同時期に新芽も芽を出し、一方秋は自らの葉が落ちるじきに開花する。 また、春のほうが花は大きくなる。 ・ジュウガツザクラ、コブクザクラ等も年に二回開花する。 また、フユザクラは冬季から3月まで咲いている。 シキザクラの萼筒は細く一重、フユザクラは萼筒が紅色で太めで花は一重、 ジュウガツザクラは萼筒が紅色で八重、 コブクザクラは萼筒が漏斗型で八重といった特徴がある。 |