キンジソウ
(金時草)
撮影:2011.04.16 東山植物園
別
名
水前寺菜
No 0435
スイゼンジナ科
ギヌラ属
熱帯アジア原産
・江戸時代に中国から渡来したといわれ、 熊本県水前寺町で栽培されたことから和名は「スイゼンジナ」。 これが石川県金沢市に伝わり~加賀野菜の一種になったとか。 草丈50~70センチメートルになり、よく分枝し、茎は円柱形で紫褐色となります。 葉は長楕円形で先が尖り、表面は緑色で、裏面は紫色になります。 枝が伸びるとともに若い茎葉を摘んで利用します。
撮影:2011.04.16 東山植物園