別 名 |
インカの百合 ペルーの百合 |
No 0501 ユリズイセン科 アルストロメリア属 南アメリカ原産 |
---|---|---|
・砂漠や砂丘に自生するものもあれば、森林に育つものもあり種によって生育地はまちまちで性質も異なります。
地下茎を伸ばして地中に白くてやや細長い球根(塊根)をつくります。 ・花の最盛期は5月~6月ですが、四季咲き性の品種は春~晩秋まで花を咲かせます。 花色は白、オレンジ、ピンク、赤などカラフルで花びらには条斑というすじ状の模様がはいるのが特長です。 ・茎はやや太めでまっすぐ立ち上がり、葉っぱはなぜか180℃くるりとねじれて裏側が上を向きます。 |