別 名 |
イエローフラッグ | No 0572 アヤメ科 アヤメ属 西アジア~ヨーロッパ原産 |
---|---|---|
・花茎の高さは60-100cmになる。葉は幅2-3cm、長さ60-100cm、剣形で中脈が隆起し明瞭で、縁は全縁。
花期は5-6月で、アヤメやノハナショウブと同じ、外花被片が大型の広卵形で先が下に垂れ、
内花被片が小型で直立した、黄色の花を咲かせる。外花被片の中央に茶色がかった模様がある。 ・明治頃から栽培されていたものが日本全国の水辺や湿地、水田脇に野生化している。 観賞用に栽培されているハナショウブには黄色系の花がないため、 その貴重性から重宝されたが、湖沼や河川などへの拡散が問題となっている。 環境省は「要注意外来生物」の一種としている。 |