キソケイ
(黄素馨)
撮影:2012.05.10 ご近所
別
名
ヒマラヤソケイ
イエロージャスミン
No 0579
モクセイ科
キソケイ属
ヒマラヤ原産
・明治時代に移入された常緑低木。名前の由来は、花が黄色でソケイ(素馨)に似ることから。 枝はよく分枝し、5-7月に枝先に散形花序をだし、2cm程の黄色の漏斗形の花をつける。 花冠は先が5裂する。 葉は互生し、奇数羽状複葉、1-3対の小葉は2-6cmの長楕円形、先は尖り、縁は全縁。 ジャスミンの仲間だが花に強い芳香はない。
撮影:2012.05.10 ご近所