No 0590 | バ ラ 科 キジムシロ属 日本他原産 | |
・高山の岩場に生える落葉小低木。北海道・本州の山岳地帯に分布し、岡山県には産しない。
他には千島列島、中国、ヒマラヤなどに分布する。和名は花の形がウメに似ており、黄色であることから「金露梅」。 ・葉は複葉で、5枚の小葉を持つ。小葉は長楕円形で長さ3-10cm。茎は直立せず曲がりくねって伸び、 樹皮は茶褐色で古くなると剥がれる。花は夏に咲き、鮮やかな黄色で印象的である。 ・ハイマツとよく一緒に生え、山岳地帯の低木群落を形成する。各地の山岳に離れて分布するためか、 地方によって様々な変種に分化している。 |