別 名 |
ハクチョウソウ(白蝶草) ヤマモモソウ(山桃草) |
No 0621 アカバナ科 ヤマモモソウ属 北アメリカ原産 |
---|---|---|
・北アメリカのテキサス、ルイジアナ原産の草花で、毎年花を咲かせる多年草です。
長く伸ばした茎の先端に少しピンク色がかった白花を春から秋の長期間絶え間なく次々と咲かせます。
花の大きさは1.5cm、細長い花茎が風に揺れ小さな蝶が舞っているように見え、その花のかたちから、
ヤマモモソウという別名は淡いピンク色の花を咲かせるところから名付けられました。 ・次々と花を咲かせますが、ひとつひとつの花の寿命は短いので株が花で埋まるような豪華さはありませんが、 野草のような素朴な味わいがあります。放任でもよく育つ強健な植物です。 |