別 名 |
ベルフラワー カンパヌラポルテンシュラギアナ |
No 0629 キキョウ科 カンパニュラ属 ユーゴスラビア原産 |
---|---|---|
・オトメギキョウは初夏に花を咲かせる、ベルフラワーの名でよく知られた常緑性の小型多年草です。
3月ごろから促成栽培されたものが出回り始め、4月から5月に最も多く流通します。 ・草丈は10〜15cmほどで、小さな濃い緑色の葉を多数つけ、 茎は根元から密に枝分かれして直径30〜40cmほどのクッション状の茂みになります。 枝先に1〜数輪の花をつけます。花は青紫色で直径2cm前後、釣り鐘形で上向き、あるいは斜め上向きに咲きます。 ・「ベルフラワー」とも呼ばれていますが,植物学上のベルフラワーはキキョウ科の「カンパニュラ」の別名です。 |