ヤブマオ
(藪真苧)
撮影:2013.07.15 片倉の野原
No 0850
イラクサ科
カラムシ属
日本原産
・草丈1mくらいになる比較的大型の多年草です。 葉も比較的大きく卵円形で幅も長さも10~20cmほどで、 葉先は鋭三角形で葉縁には粗い鋸歯(葉の縁のギザギザ)があります。 時に茎や葉柄がやや赤みを帯びます。
・カラムシと同様に茎の繊維が丈夫でなので、 古い時代から繊維を取り出して布として利用してきていることから、 「麻のような繊維」を意味する「苧麻(まお)」で、藪に生えるとの命名のようです。
撮影:2013.07.15 片倉の野原