No 0880 | ヒ シ 科 ヒ シ 属 日本原産 | |
・葉は菱形で水面に放射状に広がり、葉柄はふくらんで内部がスポンジ状の浮きとなる。
その点でホテイアオイに似るが、水面から葉を持ち上げることはない。
また、完全な浮き草ではなく、長い茎が池の底に続いている。 ・花は両性花で、花びらは白く、葉のすき間から水面に顔を出して夏に咲く。 がく、花弁、雄蕊は各4個で子房は半下位。胚珠は2個あるが一方だけが発育し大きな種子となる。 胚乳はなく、子葉の一方だけが大きくなってデンプンを蓄積する。 果実は横から見ると菱形で両端に2本のとげがある。 |