別 名 |
ストロビランテスダイエリアヌス ビルマヤマアイ |
No 0888 キツネノマゴ科 ミヤンマー原産 |
---|---|---|
・常緑性低木で大きくなると高さは1mを越します。
・紅紫色がかった葉で葉脈に沿ってくっきりと緑色が入ります。
葉全体はうっすらと銀色でコーティングされたような感じで光が当たると表面が鈍く光り、
金属のような不思議な質感を帯びます。見る角度で葉の色も多少違って見えます。 ・和名のウラムラサキの名前が示すとおり、葉の裏は暗い紫色をしています。 秋に3cmくらいの長さで筒状の紫花を咲かせますが、 どちらかというと美しい葉を楽しむリーフプランツとしての植物です。 |