ハゴロモルコウ
(羽衣縷紅)
撮影:2013.09.19 京都府立植物園
No 0909
ヒルガオ科
ルコウソウ属
北アメリカ原産
・ルコウソウとマルバルコウを交雑して作り出された品種です。 ヒルガオ科の非耐寒性の蔓性の多年草で、大きさが約3cm程度の高杯状の赤い花が多数咲きます。 交雑種としての特徴が葉に表れており、両親であるルコウソウの羽状に深く裂けた葉と マルバルコウのハート形の葉の両方の特質が交じっているためか、 葉は羽状ですがルコウソウほど細かくは裂けておらず、モミジの葉のような形をしています。
撮影:2013.09.19 京都府立植物園