別 名 |
オオヒエンソウ ミントブルー |
No 1005 キンポウケ科 デルフィニウム属 南アフリカ原産 |
---|---|---|
・多年草。夏の暑さに弱く花後に枯れてしまうことが多いので、
日本では秋まき1年草として扱うことが多いです(冷涼地では比較的容易に夏越しできます)。 ・長い花穂にたくさんの花を付け、非常に雄大な感じがします。 花びらのようにみえる部分はがく片が発達したもので、花の本体はその中央にあり、小さくあまり目立ちません。 ・名前はギリシア語の「デルフィン(=イルカ)」に由来し、 つぼみの形がイルカのように見えるところから名付けられました。 ・花色はブルー系が中心ですが、白、ピンク、紫、赤など豊富なカラーバリエーションがあります。 |