別 名 |
エゾミセバヤ ゴゲンミセバヤ |
No 1164 ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属 日本~サハリン原産 |
---|---|---|
・主に岩場に自生します。 葉は円形で表面は薄く白粉をはたいたような銀緑色で赤く縁取られ、厚みがあります。 またフチにゆるいぎざぎざが見られ、茎を囲むように3枚の葉が付きます。 茎は直立せず、弓状にしなるよう横から下に伸びていき、長くなるとしだれます。 10月-11月頃に紅色の小花を茎の先端に球状にまとめて咲かせます。 秋の深まりとともに葉が美しく紅葉します。 その後、茎葉が枯れて根元に小さな芽をつくって休眠に入り、冬を越します。 |