ユーカリ
撮影:2016.03.17 ブルーボネット
別
名
ユーカリノキ
No 1259
フトモモ科
ユーカリ属
オーストラリア他原産
・常緑性の高木です。ユーカリというと、コアラが食べる葉っぱ、みたいなイメージがありますが、 コアラが食用とするのはその中でもごく一部の種です。 日本には1875年頃に渡来し街路樹や切り枝(生け花)に利用されてきました。 芳香のある葉がポプリなどに使われるレモンユーカリや銀白色で円形の葉がユニークで庭植えや コンテナ植えで人気の高いギンマルバユーカリなどの品種が普及しています。
撮影:2016.04.26 長居植物園
撮影:2016.03.17 ブルーボネット