別 名 |
ホソバアオダモ トサトネリコ コガネヤチダモ |
No 1282 モクセイ科 トネリコ属 日本他原産 |
---|---|---|
・落葉高木。雌雄異株。 ・葉は奇数羽状で、対生。幼木の葉の小葉は丸みがあり、「丸葉」の名前がぴったり来るが、 大きく成長すると小葉は細長く、先端が尖る傾向が強くなる。 ・春に白い房状の花を咲かせる。雌雄異株であり、雌株の花序は雄株の花序に比べて花数が少なく、 まとまっている。花弁は4枚で細長い。 雌株の花は1本の雌しべと2本の雄しべがある。 雌しべの根元は赤紫色であり、柱頭はさじ型である。 |