No 1540 | アカバナ科 チョウジタデ属 南米他原産 | |
・琵琶湖や内湖、河川などの水ぎわに生育する水陸両生の多年生の植物で、
外来生物法の特定外来生物に指定されている。
繁殖力が非常に旺盛で、春から秋にかけて成長して面積を拡大していく。
また、分散能力も高く、漂着した葉や茎の断片からでも根を生やし、その場所で成長する。 ・琵琶湖固有魚の産卵場所に繁茂して繁殖を妨げたり、 太陽光を遮断して水中植物の成長の妨げになったりする恐れがあるほか、 漁船の往来の邪魔になり漁業にも影響を及ぼしている。 |