No 1557 | ヤマノイモ科 ヤマノイモ属 日本原産 | |
・つるでどんどん伸びる。 葉っぱはハート形。 ・夏につぶつぶの花が咲く。 ・地下の根の部分は ふくらんで芋のようになる。 ”ひげ根”が多数つく。 ・根にかたまりができることから 「凝(とこり)」、 これが「ところ」に 変化したといわれる。 また「”とろり”と凝った汁」 ができることから、 そこからいろいろ変化した、 との説もある。 漢字の「野老」は、 根の”ひげ根”を 老人の”ひげ”に見立てて、 海の「海老」に対して 山野の「野老」ということで この名になった。 |