別 名 |
ジネンジョ(自然薯) ヤマイモ |
No 1568 ヤマノイモ科 ヤマノイモ属 日本原産 |
---|---|---|
・つる性多年草。 北海道?沖縄の山野にふつうに生える。葉は対生し、長さ5?10cmの三角状披針形で基部は心形、 先は長くとがる。葉腋にしばしば珠芽(ムカゴ)がつく。 雌雄異株。雄花序は葉腋から直立し、白い小さな花を多数つける。 花被片は6個ある。雌花序は葉腋から垂れ下がり、白い花がまばらにつく。 雌花はやや小さく、子房に翼がある。成熟すると翼が大きく張りだす。 さく果は下向きにつき、扁平な丸い翼が3個ある。種子は円形で周りに薄い翼がある。 花期は7?8月。 |