別 名 |
フキチリダイコン(吹散大根) | No 1604 アブラナ科 ダイコン属 |
---|---|---|
・辛味大根と呼ばれているものは普通の大根より小ぶりで辛味が強く、水分が少ない大根の総称。
辛味大根はその辛味と、水分が少なくおろしにした時に水気が少ないので、
そばつゆなどが薄まらないと言うこともあり、そばやうどんに用いられる事が多い大根。
ただ、非常に辛いので、普通の大根のような煮物などにはむいていない。 ・日本では元禄の頃から京都の原谷高原で栽培が始まり、 江戸時代には香辛野菜として盛んに利用されていた。 |