別 名 |
セイヨウウスユキソウ ハナウスユキソウ |
No 1660 キク科 ウスユキソウ属 ヨーロッパ原産 |
---|---|---|
・高山帯の石灰岩地を好む。地上部には綿毛が密生しており、羊毛を被ったかに見える。 開花茎は20-30cmほどまで伸びるが、栽培環境下では最長40cmにまで成長したことがある。 花は星のように長くて白い花弁を伸ばしているかに見えるが、花弁ように見えるのは苞葉と呼ばれる変形した葉であり、本当の花はその中心に立った径5-6mmの小さく黄色い筒状の花序、5〜6輪がそれである。 開花期は7-9月。。 |