ナタマメ
(鉈豆)
撮影:2018.09.06 名古屋農業センター
別
名
トウズ(刀豆)
タチマメ
No 1698
マ メ 科
ナタマメ属
熱帯アジア他原産
・日本へは江戸時代に渡来。約25cmほどの豆果を結ぶ。
・以前から漢方薬として知られており、近年では健康食品、健康茶としても一般的に知られるようになった。
・夏に白またはピンク色の蝶形の花を咲かせる。
・その後、結実するが、実の鞘は非常に大きく、大きなものでは30-50cmで幅が5cmほどになる。
・葉は長い柄のある3出複葉で大型である。
撮影:2018.09.06 名古屋農業センター