キバナホトトギス
(黄花杜鵑草)
撮影:2018.10.20 山野草展
別
名
キバナノホトトギス
No 1716
ユ リ 科
ホトトギス属
日本固有種
・林縁や林床に生育する。茎は直立し、高さ10−30cm。茎には開出毛が少しある。
・葉は濃緑色で、大きいものは長さ20cmに達する。葉は葉腋に着き、上向きに開く。
・花被は長さ約2.5cm。花は2日間咲く。花柄は長さ2−6cm。 花は名前のとうり黄色で、花披の内側には赤紫の細かい斑点が散在する。 花期は9月下旬から10月中旬である。
・環境省の絶滅危惧種(レッドリスト)に指定されている。
撮影:2018.10.20 山野草展・泗水草友会