マテバシイ
(馬刀葉椎、全手葉椎)
撮影:2018.06.04 斎宮博物館
別
名
マ テ ガ シ
サツマジイ
ア オ ジ イ
ト ウ ジ イ
No 1870
ブ ナ 科
マテバシイ属
日本固有種
・常緑高木、 ・互生、楕円形で全縁。厚く平滑で、光沢がある。 ・花は5〜6月頃、黄褐色の10cm程度の雌雄花穂を結ぶ。雄花は皿状の花被から長い12本の雄蕊が突き出る。雌花は三つに分かれた雌蕊がある。 ・果実:堅果(どんぐり)で長楕円形、2年かけて熟す。
撮影:2018.06.04 斎宮博物館