コツクバネウツギ
(小衝羽根空木)
撮影:2020.05.05 ご近所にて
別
名
キバナツクバネウツギ
No 1896
スイカズラ科
ツクバネウツギ属
日本固有種
・落葉低木 ・樹高:1〜2m、葉身は対生し、長さ1.5〜5cm、幅7〜20mmの卵形、卵状披針形。 ・花期:5〜6月、花冠は長さ2〜3cmになる鐘状漏斗形、黄白色、黄色ときにピンク色、 先は二唇状で5裂、下唇の内面に橙色の網目状の紋。 ・衝羽根になる萼の数が2個でり、5個の「ツクバネウツギ」と区別。
撮影:2020.05.05 ご近所にて