ナワシログミ
(苗代茱萸)
撮影:2020.10.06 川の堤防
別
名
タワラグミ
トキワグミ
No 1925
グ ミ 科
グ ミ 属
日本原産
・常緑低木。 ・葉は互生。長さ5〜10cm、幅2.5〜3.5cmの長楕円形。革質で固い。表は光沢、裏面は銀色。 ・葉腋に淡黄褐色の花が数個つく。4弁花で花筒あり。外周に斑点あり。 ・苗代を作る頃に赤く熟す、実は食用になる。
撮影:2020.10.06 川の堤防